本文へ移動

筑紫保育園ブログ

そとあそび

2021-09-20
うんとこしょ!どっこいしょ!
ゴロゴロゴロ 「目がまわる~」
お花といっしょに
そとあそび①
御笠川の河川敷でお天気が良い日は、思いっきり遊びます
ひろ~い、河川敷はのびのびと走り回ってたくさんの自然がいっぱい笑顔もいっぱい

お部屋の中で

2021-09-20
ぶつからないように!早くはやく!
うわーどんな形ができるかな。
寒天であそぼう!気持ちいいね。
おへやあそび③
2歳児になると、お友だちと一緒に遊ぶことが楽しくなってきます。
色々な活動を体験する中で「わー冷たい!」「おもしろいね~」「ぶつかりそう~!」・・・と、たくさんのことを感じ、共有し、その思いを言葉で表現することができるようになってきます。
また、子どもの遊び方は無限大∞です。子どもは遊びの天才ですね!

お部屋の中で⑤

2021-09-20
集中!! 足元を見て!バランスをとって!
かるたあそび
モンテッソーリ教具(色付き円柱)にて
おへやあそび⑤
運動遊びや、かるた遊びにモンテッソーリのお仕事、どれも「集中力」無しには出来ないことばかりです

お部屋の中で

2021-09-20
50音カードを使って色々な言葉を作ります
直方体の積み木で大きな二等辺三角形ができました!!
国旗の色塗りをしながら国の名前を覚えていきます
おへやあそび④
3・4・5歳児の部屋では、自分で興味のある活動を見つけ遊びを展開していきます
一人で黙々と活動に没頭したり、友達と協力して一つのものを作り上げたり・・・成し遂げたときの充実した表情、嬉しそうな表情はとても輝いて見えます

お部屋の中で

2021-09-20
なにかな(お野菜ver)
おへやあそび②
「あれ?これなんだ?」「おおきいなー!」「おもたいなー」そんな思いが聞こえてくるようです。触って、見て、匂いを嗅いで、持ち上げてみて・・・それだけで楽しいのです!